2012年12月20日木曜日

門井慶喜さん 公開授業のお知らせ

文化史学卒業生(1994年卒業・日本史竹居ゼミ)で、作家の門井慶喜さんの講演会を行います。文化史学科の専門科目「文化史特論(6)書物と読書の歴史」は、京都の学術出版社ミネルヴァ書房から寄付をいただいて運営している寄付講座ですが、今年度はゲストスピーカーの一人として、門井さんをお招きし、

2013年1月17日(木)午後3時から、
京田辺キャンパスの知真館1号館(TC1)の132番教室
講演をまじえた授業を行います。

門井さんは、2003年に「キッドナッパーズ」で第42回オール読物推理小説新人賞を受賞して作家デビュー。以来、美術探偵神永美有シリーズ『天才たちの値段』『天才までの距離』(ともに文春文庫)をはじめ、多数の作品を上梓され、日本推理作家協会賞にもノミネート。
今回は、書物と読書の歴史を考える授業において、『おさがしの本は』、『この世にひとつの本』、『小説あります』、『竹島』などの作品で、本や図書館や文学そのものをテーマにとりあげておられることから、ご自身と本との関わりや思いについてお話しいただきます。
この授業は公開で行いますので、ご関心をお持ちの卒業生の方々にも是非、聴きにお越しいただければと思います。お問い合わせは、こちらまでメールをお送りください。

2012年11月29日木曜日

NHK函館で、新島八重のセミナー企画

文化史学の卒業生で、NHK函館放送局に勤務する小林史朗さん(西洋史・2008年学部卒・2010年院修了)が、、大河ドラマのスタートに合わせて、新島八重に関するセミナーを企画しました。北海道にお住まいの方は、是非、ご参加ください。


NHK公開セミナー『八重の桜』の実施について

 NHK函館放送局では、来年1月から放送される大河ドラマ「八重の桜」の魅力や放送をより楽しんでいただくため、「NHK公開セミナー『八重の桜』」を実施します。セミナーでは、同志社女子大学教授吉海直人氏に、ドラマの主人公新島八重と夫新島襄、二人が生きた時代背景などについて、お話しいただきます。参加をご希望の方は、下記の要領でお申し込みください。 

1.日 時 平成25年1月19日(土)
   開場:午後1時 開演:午後1時30分 終演予定:午後3時00分

2.会 場 函館市民会館 小ホール(函館市湯川町1-32-1)

3.主 催 NHK函館放送局

4.内 容 講 演 「新島襄・八重夫妻の北海道滞在―人生で最も幸せな時間―」(90分)

  講 師 吉海 直人氏(同志社女子大学教授)

   司 会 NHK函館放送局 宮後 真弓 リポーター

5.観 覧 入場無料ですが、「入場整理券」(1枚につき1人まで入場可)が必要です。
   ご希望の方はNHK函館放送局まで、
  電話またはNHK函館放送局ホームページからお申し込みください。
  (申し込み1件につき、最大4人まで)

■電 話 0138-27-1114 (午前9時30分~午後6時)
  申し込み代表者の
  1.住所 2.名前 3.電話番号 4.希望人数(4人まで) をお伝えください。

 ■HP:http://www.nhk.or.jp/hakodate/

 <締め切り>平成25年1月7日(月) 必着

  ※お申し込み受付は平成24年12月29日(土)~

平成25年1月3日(木)までお休みいたします。
※ご応募は、定員となり次第締め切らせていただきます。
※後日、希望人数分の入場整理券をお送りします。
※お申し込みの際にいただいた個人情報は、番組やイベントのご案内や
受信契約のお願いに使用する場合があります。

 6.問い合わせ NHK函館放送局「公開セミナー」係
電話 0138-27-1114 (平日 午前9時30分~午後6時)
HP http://www.nhk.or.jp/hakodate/ 

NHK函館放送局 企画・編成
担当:小林 史朗
℡0138-27-1114
(平日/午前9時30分~午後6時)



2012年6月29日金曜日

まもなく、総会・懇親会

すでに案内いたしましたように、7月7日(土)午後、史友会の行事、総会・懇親会を開催いたします。同志社大学文学部のホームページに、行事--

能の世界 講演と演能「清 経」

の詳細を掲載しましたので、是非、→こちらから、ごらんください。

当日、たくさんの卒業生のみなさまにお会いできますことを、楽しみにいたしております!

2012年3月20日火曜日

第4回総会・懇親会のご案内

会員の皆様には5月に正式のご案内を郵送させていただきますが、第4回総会・懇親会の詳細が決定いたしました。一足早く、ここで発表させていただきます。どうか、多くの皆様に御参加いただけますよう、ご予定のほど、よろしくお願い申し上げます。

第4回総会・懇親会


2012年7月7日(土)

(1)イベント  能の世界  講演と演能「清経」
解説 河村晴久 (観世流シテ方)・・・・・・・・
同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了
文化史学科1979年学年代表
重要無形文化財「能楽」総合認定保持者

場所 河村能舞台 (京都市上京区烏丸通上立売上る)
・・・・・・地下鉄烏丸線「今出川」駅 ②出口より北へ150m

時間 12:30 受付
・・・・・13:00 開始  15:00 終了
参加費無料

※ 文化史学科現役学生・国際インスティテュート生も一緒に鑑賞いたします。

(2)総会・懇親会
会場 新・都ホテル  地階 「陽明殿」
・・・・・・・京都駅八条口南  電話 075-661-7111

時間 15:30 受付
・・・・・16:30 ~ 19:00 総会・懇親会

会費 12,000円

2012年1月21日土曜日

今出川新校舎建築進捗状況

しばらく、更新を怠り、失礼いたしました。

同志社中学校跡地の新校舎建設工事は現在、下の写真のような進捗状況です。
写真はすべて、寧静館5階から撮したものです。

比叡山を望む。相国寺がほぼ隠れそうです。





この2枚は、寒梅館と、はるかに左大文字を望む。中学校のグランドがあったあたりです。



寧静館の北側真下。やはり中学校のグランドがあったあたり。この辺で、相国寺の「鹿苑院」を示すのではないかと思われる「鹿」の字が書かれた陶器椀が出土。


今出川の風景が、かなり、変わってきました。